マーレイン ハーブ-草丈は2mほどで全草が毛で覆われる-イパネマおやじ

マーレイン (Common mullein) は、大型のハーブで花と葉を薬用として利用されています。ヨーロッパ周辺地域が原産の二年草(タネをまいてから2年後に開花する、開花後は実を結んで枯れる)もしくは多年草です。

マーレインはゴマノハグサ科モウズイカ属のハーブです

呼吸器系の改善に用いられてきたハーブ

  • 分類:ゴマノハグサ科モウズイカ属 / 原産地:ヨーロッパ
  • 学名:Verbascum thapsus
  • 別名:バーバスカム (和名・ビロードモウズイカ)
  • 英名:common mullein
  • 多年草または二年草・耐寒性 / 草丈:100~200cm
  • 開花期:6~9月(2年目から) / 栽培方法:地植え
  • 特徴
  • 世界中に帰化していますが、日本には明治時代に渡来して、全国に広く分布しています。道端で野生化するほど丈夫な植物ですが、水はけの悪い場所は嫌います。
  • 和名のビロードモウズイカのビロードの意味は、全草が灰白色の毛で覆われている姿から、モウズイカは雄しべが毛に覆われていることからで、”毛蕊花”と表記します。株姿は、花をたくさん咲かせて、大型で存在感があるので、花壇のポイントととして背景として栽培されています。
  • 花や葉には、収斂、鎮静、抗炎症などの作用があり、ヨーロッパでは花を粘滑剤に用います。
  • 花を乾燥させた”マーレインティー”は、軟らかな甘さがあるウーロン茶のような味で飲みやすく人気があります。

マーレインは全草にグレー色の毛が生えている

  • 適応
  • 収斂、鎮静、抗炎症、気管支炎、皮膚の炎症
  • 料理・飲み物で楽しむ
  • マーレイティ(ドライハーブティー)軟らかい甘さを加えたウーロン茶のような味

マーレインの全草に生えている毛がビロードのような手触りから和名がつけられた

鎮静、抗炎症、去痰などに用いられた

  • 用土
  • 高温多湿を嫌うので、湿った場所は避けましょう。やや乾燥気味の石灰質土壌が適しています。
  • 肥料
  • 3~6月の間で生育が悪いようなら追肥を施します。1株当たり約10g(片手で軽く一握り)の発酵油かすなどの有機質肥料を与えましょう。
  • 植えつける前に、よく耕して緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおきましょう。
  • タネまき
  • タネまきの適期は、春が4~5月、秋が9~10月です。
  • 定植する場所に直まきして間引きながら育てるか、育苗箱か駄温鉢などにまいて苗を育ててから植え付けます。
  • タネは細かいので土は覆いません。
  • 1~2週間で発芽して、2ヶ月くらいで苗に育ったら植え付けますが、花が咲くのは翌年の夏です。発芽適温は15~20℃です。
  • 一旦定植したら、その場所の相性がよければ、こぼれタネで芽を出し毎年増えていきます。
  • 植え付け
  • 適期は9~10月です。横にも広がり大きくなるので、株間は60ccm以上とります。日当たりのよい、乾燥した場所に植えつけましょう。

マーレインの花と葉には解毒、止血などの薬効があります

ハーブの仕切りライン

やや乾燥気味の土壌を好む

  • 水やり
  • 夏場などに、よほど乾燥しない限り与える必要はありません。
  • 手入れ
  • 3~6月の時期に生育が悪いようなら追肥を株の周囲に施して、土寄せをしておきます。
  • 病気→なし
  • 害虫→なし

※ ハーブの栽培手入れ→トップページ「ハーブ植物の栽培上手」をクリックしてください。

  • 収穫
  • 6~9月に花が咲き始めたら、株元からハサミを入れて地上部を刈り採ります。
  • 日当たり
  • 日当たりのよい、やや乾燥気味の場所を好みます。

ハーブの仕切りライン