ウルマーミュンスター バラ-濃赤色の丸弁抱え咲き花もちがよい-イパネマおやじ

ウルマーミュンスター (Ulmer Munster) は、本来作出されたヨーロッパでは半つる性のシュラブ系統だが、国内では300cm以上にも伸長するので、つるバラとして仕立てることが多い品種です。

赤色のつるバラです

つる性だが四季咲き性なので春から秋まで楽しめる

段落の仕切りライン

  • つるバラのように仕立てる際には、枝が太いので、”ポール”や”オベリスク”などの、台座に巻きつける仕立てには適していません。”フェンス”や”スクリーン”のように張りつけて使う方が適しています。
  • 短く切り詰めて立ち性(ブッシュ・ローズ)としても使えますが、つるバラで扱うのがよいでしょう。
  • ウルマー・ミュンスターは、花つきは少ないが弁質がよく花もちがよいバラ。
  • 咲き方は、四季咲き性に近く、シュートの咲きに数輪ずつ花をつけ晩秋まで咲き続けます。
  • 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに普通。月間3~4回の薬剤散布をしましょう。

※ バラの手入れや病害虫対策⇒詳細はトップページの「バラの園芸・作業」をクリックしてください。

丸弁抱え咲き

花弁の質がよいので雨などによる褪色が少ない

病気に強く耐寒性にも優れています

枝は太く曲げて誘引するのは難しい

バラの仕切りライン大

濃緑色の葉は半光沢で花とのコントラストが美しい

  • 作出国:ドイツ
  • 作出年:1982年
  • 作出者:Reimer Kordes
  • 系統:[S] シュラブ 
  • 交配親:Sympathie × 実生
  • 咲き方:四季~返り咲き
  • 花形:丸弁抱え咲き
  • 花径:大輪(9cm・花弁数27~35枚)
  • 香り:微香
  • 樹形:つる性
  • 樹高:300cm
  • 撮影:神代植物公園 2015年5月

晩秋まで繰り返し花をつけ楽しませてくれる

バラ園の風景:横浜地方気象台の近くにある公園

横浜地方気象台の近くにある公園の風景

園芸メモ・バラの栽培用語:ブルーイング⇒赤色の花弁が、時間の経過と共に表面が青みを帯びること。赤い色素のアントシアニンが、酸度の変化や吸着する金属によって反応するため。

バラの仕切りライン大