キモッコウバラ バラ-原種のつる性で強健育てやすい-イパネマおやじ

キモッコウバラ (Rosa banksiae’Lutea’) は、他のバラに先駆けて最も早咲きのバラの一つです。ロサバンクシアエルテスケンス(Rosa banksiae’Lutescens’)は、キモッコウバラの一重咲き。八重咲きはトゲが無いが、一重咲きにはトゲがあります。

キモッコウバラの八重咲き品種ですね

黄色の小輪花を大房で咲かせるバラの原種

  • キモッコウバラは花つき、花もちがとてもよいバラ。
  • トゲが無く病害虫の被害も少ないので、育てやすい原種。
  • 極早咲きで、モッコウバラよりも約1週間早く咲くバラ。
  • 関東以西の平地では、4月中旬から5月上旬に開花する。
  • 発生したシュートは、弓状に下垂しながら分枝を繰り返す。主に細い枝先を中心に花をつける。枝は細くしなやかで、トゲが少ない。
  • 樹勢はとても強いが、モッコウバラに比べると初期生育は遅い。
  • 黒星病が発生しないので、数年で大株になる。株が乱れて困る時は、開花直後に強めに剪定をします。肥料を施すのも控える。
  • 強健種だが、厳しい寒さには弱いので寒冷地では管理に細かな配慮が必要です。
  • 枝変わりに一重咲きの「ルテスケンス」があります。性質はほとんど同じ。
  • 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに非常に強い。。病気に強い品種も月間に1回以上の薬剤散布をすれば、より順調な生育が期待できる。

※ バラの手入れや病害虫の防除⇒トップページの「バラの園芸・作業」をクリックしてください。

キモッコウバラは樹勢が強く耐病性もあります

キモッコウバラの枝は350cm以上にも伸長します

キモッコウバラの八重咲きは芳香はないです

キモッコウバラは中国原産の原種のバラです

キモッコウバラは花もちのよい品種

シュートは弓状に下垂しながら分枝をする

バラの仕切りライン大

平常緑性で暖地では冬に落葉しにくいバラ

  • 作出国:(原産国:中国)
  • 作出年:1824年頃、Jonh Dmper Parks によってイギリスに持ち込まれた
  • 作出者:なし
  • 系統:[Sp] スピーシーズ(原種)
  • 交配親:不明
  • 咲き方:一季咲き
  • 花形:一重または八重咲き
  • 花径:小輪(4cm・花弁数17~25枚)
  • 香り:微香
  • 樹形:つる性
  • 樹高:350cm
  • 撮影:谷津バラ園 2015年5月

極早咲きでモッコウバラよりも少しだけ早く咲く

バラ園の風景:

バラ園の風景

園芸メモ・バラの栽培用語:根鉢⇒鉢植えの植物を容器から抜き取ったり、地植えの植物を掘り出した時に見られるもので、植物の根と周りの土が付着して一体となったもの。植え替えの際に、根鉢を崩すと植物へのダメージがあるので、土を振り落とすのは最小限に留めたほうがよい。

バラの仕切りライン大