紅葉を訪ねて愛宕神社へ行ってみたーその1 散歩風景-愛宕エリア

東京都内港区の東京メトロ日比谷線・神谷町駅からブラブラと歩いて愛宕山方面へ歩いてみました。地図を見ながら気がついたのが、今まで港区愛宕町だと思っていたら、愛宕1丁目となっていて、町がつかないんですね・・小さな発見でした。目的地は愛宕神社です。次回にアップします。

愛宕グリーンヒルズMORIタワー

高層住宅の近くにはお寺がある(萬年山 青松寺)

青松寺

愛宕山は都内で一番高い山

愛宕の地域の大部分を愛宕山が占めていて、その頂上部に愛宕神社があります。愛宕山は天然の山で、標高が約26mという東京23区内で自然の山としては一番高いんですね。

画像の仕切りライン

曹洞宗大本山總持寺

曹洞宗大本山總持寺出張所があった

曹洞宗大本山總持寺2

愛宕隧道

都内23区内にある唯一の道路山岳トンネル

愛宕隧道とその横にはNHK放送博物館のエレベーター出入り口がある

NHK放送博物館

NHK放送博物館の外観

なだらかな坂の上にある愛宕神社

高いといっても、高層建築物が多数立ち並ぶ現代では、ピンとこないけれど、明治、大正時代には山頂からは都内を見渡す限り一望できたと思われます。明治時代にこの高台(山頂)にハイカラな西洋料理店兼旅館の「愛宕館」と「愛宕塔」が建設され、さらに大正時代になると跡地にラジオの「東京放送局」(現在のNHK)が建設されました。昭和になり戦争で消失した後、昭和31年になると跡地に「NHK放送博物館」が建設されました。

NHK放送博物館の入り口

愛宕神社 NHK放送博物館側にある出入り口・駐車場があり納品などが行われていた

愛宕神社の神門

愛宕神社は、江戸大火災で焼失した後、明治10年に再建されました。大正12年に東京大震災、昭和20年に東京大空襲では太郎坊神社を残して消失するという経緯があり昭和33年に現在の社殿が再建されています。長い東京の歴史と共に、時代の流れが垣間見られますね。

  • 名称:愛宕エリア
  • 所在地:東京都港区愛宕1・2丁目
  • アクセス
  • 東京メトロ日比谷線・神谷町駅:
  • 都営地下鉄三田線・御成門駅:
  • 都営バス・東98系統:「愛宕山下」または「慈恵会医大前」 下車

画像の仕切りライン