人気の赤色のバラ10-No.2 花色で探す-つるバラ系統-イパネマおやじ
- つるバラといえば、枝先がグングン伸びて壁面や支柱に巻き付いて伸長していく性質のバラというイメージでしょうか。その中でも、「クライミング」「ランブラー」「シュラブ」の3系統に分類されます。
- 「クライミングローズ」→最もつるバラらしい性質の系統です。これも大別すると2種類があります。元々つるバラとして作出された品種、もう一つは四季咲きの木立ち性のバラが枝変わり(突然変異)によって誕生した品種があります。つるバラ系統の中でも品種数と個性豊かな性質が特徴です。ちなみに、枝変わりによって産まれた品種は、「つる○○」のように元となった木立ち性品種の名前が付けられています。近年では、四季咲き性の品種が多く作出されています。
- 「ランブラーローズ」→その品種の起源となった原種により分類されています。例えば、日本のばらの仲間である(野ばら)や(照葉ノイバラ)、その他にロサ・セティゲラとロサ・モスカータなどを交配親とする品種群の総称です。多くの品種は、小輪房咲きで春のみの一季咲きで、枝の伸長力が旺盛でとても花付きがよいのが特徴です。
- 「シュラブローズ」→このサイトの中でも、一つのグループ系統として扱っています。上記の2つの分類に属せない、つる性品種をまとめた系統です。仕分けの扱いが難しい品種の集合体というグループです。
花名の前に「つる」が付くのは枝変わり品種
チョコレートサンデー (Chocolate Sundae) → サイト内ページ
中輪サイズの丸弁抱え咲きで、数輪の房咲きになり春の花後も、気ままに返り咲きます。フェンスに放射状に誘引するととても見映えをする品種です。
つるオレンジメイアンディナ (Cl Orange Meillandina) → サイト内ページ
花径5cm程の小中輪種で、Min系統のOrange Meillandinaの枝変わり品種です。房咲きになり、花つき花もちのよい品種。樹勢は中程度で細めの枝は誘引がしやすく、育てやすいです。
つるブラックティー (Cl Black Tea) → サイト内ページ
ハイブリッドティー系統のブラックティーの枝変わり品種です。シュートは太くてトゲの多い丈夫な樹形になります。花径13cm程の巨大輪咲きになり、枝の伸長は350cmにもなる大型のつるバラです。
株を覆いつくすように多くの花を咲かせる種が多い
ふれ太鼓 (Fure daiko) → サイト内ページ
花色が黄色~オレンジ色へ、更に赤色へと様々に変化します。数輪の大きな房咲きになり、とても花つきのよいつるバラです。病気や寒さにも強く、強健で育てやすい品種です。
トラディション95 (Tradition 95) → サイト内ページ
赤色の花色に、黄色の長しべとの対比が美しい花姿です。花径6cm程の中輪種で、八重平咲きになり秋まで返り咲きます。つる長さは250cmにもなる大型のつるバラです。
つるラセヴィリアーナ (Cl La Sévillana) → サイト内ページ
フロリバンダ系統のラセヴィリアーなの枝変わり品種です。耐病性に優れていて、うどんこ病、黒星病ともに強いです。樹勢が強く、強めの剪定にも耐えます。晩秋まで返り咲きます。
自立もできるがつるを伸ばして誘引できる種も多い
ドンファン (Don Juan) → サイト内ページ
つるバラの中では、貴重な香りの強い品種として人気があります。ベルベットのような弁質で、光沢のある花色が一段と映えます。褪色や日焼けによる傷みが少ないバラです。
セネガル (Senegal) → サイト内ページ
黒赤色系の希少なバラで、樹勢が強く伸長が350cm以上にもなる大型のつるバラです。細めの枝は堅くて折れやすいので、誘引には手間がかかります。花形は、抱え咲き~ロゼット咲きへ変化します。
つるヘルツアス (Cl Herz Ass) → サイト内ページ
ハイブリッドティー系統のヘルツアスの枝変わり品種です。ステムが長く、真っ直ぐに伸長して見映えのある樹形になります。花つき花もちのよいバラです。
ビショッフスタットパダーボーン (Bischofsstadt Paderborn) → サイト内ページ
数輪の房咲きになり、花つき花もちがよい。花径5cm程の小中輪咲きで、平咲きなります。つるの伸長は200cm程で中型のつるバラに生長します。秋まで気ままに返り咲きます。