トワイスインナブルームーン バラ-青色系のバラの繊細な色合い-イパネマおやじ

トワイスインナブルームーン (Twice in a Blue Moon) は、2004年にドイツのハンス・ユルゲン・エバースによって作出され、ブルームーンの後継品種としてドイツの育苗会社Tantau Roses 社によって世に送り出されました。

トワイスインナブルーは剣弁高芯咲きです

ライラック色で透明感のあるバラ

  • 1輪から数輪の房咲きになり、花もちがよい。
  • ブルー系バラ特有のフレッシュなレモンの香り。
  • 青紫系バラの名花ブルームーンの後継品種と評されています。
  • 強健性で、花つきがよいバラ。
  • 手間いらずで、丈夫に育つ品種です。
  • 枝にトゲが少なく、真っ直ぐに伸びる。
  • 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに普通です。定期的な薬剤散布は必要です。

※ バラの手入れや病害虫防除⇒詳細はトップページの「バラの園芸・作業」をチェックしてください。

華奢な株立ちだがしっかりと自立するトワイスインナブルー

ブルームーンと比較してもバツグンの薄紫色ですね

1輪咲きだがシュートの発生が活発です

トワイスインナブルーはツボミの時期はワインレッドカラーですね

バラ トワイスインナブルー

直立性の株は真っ直ぐに伸びてトゲが少ないバラ

バラの仕切りライン大

名花ブルー・ムーンの後継品種と評される

  • 作出国:ドイツ
  • 作出年:2004年
  • 作出者:Hans Jürgen Evers (Tantau Roses 社)
  • 系統:[HT] ハイブリッドティー
  • 交配親:
  • 咲き方:四季咲き
  • 花形:剣弁高芯咲き
  • 花径:大輪(10cm・花弁数17~25枚)
  • 香り:強香(柑橘系レモンの芳香)
  • 樹形:直立性
  • 樹高:100cm
  • 撮影:生田緑地ばら苑 2016年5月

生育の様子をみながら肥料を施す必要がある

バラ園の風景:

大船植物園のバラ

  • 園芸メモ・バラの栽培用語:切り戻し(きりもどし)⇒伸びすぎたり古くなった枝を、短く切り落とす剪定方法。
  • 枝の長さを調整して、樹形を整える。強く剪定すると樹勢が回復して、翌春に勢いよくシュートが発生することで、多くの花をつける。

バラの仕切りライン大