群星 バラ-淡いピンク色を帯びた白色のポンポン咲き-イパネマおやじ

群星(Gunsei)は、とても生育が旺盛で大株に生長します。強健なので手間がかからず、ほぼ放任状態でも元気に育ちます。

群星はクライミング・フロリバンダ系統

枝が細くてトゲが少ないので誘引がしやすい

  • 5~10輪の房咲きになり、とても花つきがよい。
  • 早咲きで、花もちがよく満開になると株全体を覆いつくすほどになる。
  • 耐病性は、うどんこ病、黒星病ともに強い。
  • 普通は、つるバラの剪定は12~2月だが、ランブラーは春の花後の6月に行う。今年の咲いた枝は全て刈り取ります。

※ バラの手入れや病害虫の防除⇒トップページ「バラの園芸・作業」をクリックしてください。

群星は耐病性に優れている

群星は白色のポンポン咲き

群星は一季咲き

バラの仕切りライン大

高い壁面やポールなどに誘引すると映える

  • 作出国:日本
  • 作出年:1986年
  • 作出者:菊池利吉 氏
  • 系統:[R] ランブラー ( ARS の分類は、[ClF ]クライミング・フロリバンダ)生育特性から、ランブラーとする方が妥当と思われる。
  • 交配:Rosa multiflora の自然実生
  • 咲き方:一季咲き
  • 花形:ポンポン咲き
  • 花径:小輪(3cm・花弁数17~30枚)
  • 香り:微香
  • 樹形:つる性
  • 樹高:250cm
  • 撮影:花菜ガーデン 218年5月

初心者にも育てやすい品種

バラ園の風景:

春の花菜ガーデン

園芸メモ:ランブラーローズ⇒つるバラの仲間の中で、日本の野ばら(ロサ・ムルティフローラ)や、照葉ノイバラ(ロサ・ルキアエ)、その他ロサ・モスカータやロサ・セティゲラ等を交配親とする品種群のこと。特徴は、交配親である原種からの影響で、小輪咲きで春のみの開花、伸長力が強く花つきがとてもよいのが共通しています。

バラの仕切りライン大