サルスベリ 季節の花-公園樹や街路樹として広く植栽されている-イパネマおやじ

  • サルスベリ (Lagerstroemia indica) は、春に新芽を伸ばします。枝先に花芽が分化して、夏になると次々と開花して秋まで咲き続けます。まさに花名の「百日紅」の通り、百日に渡るような長期間を咲くことから名付けられたんでしょうね。・・と勝手に思い込んでいたのですが、実はサルスベリの幹は、生長と共に樹皮がはがれ、ツルツルになります。猿も滑って登れなさそうな程、幹が滑らかな様子から呼ばれるようになったそうです。
  • サルスベリの花期は、7月下旬~9月です。花期になると伸ばした枝の先に、円錐花序を付けて花を咲かせます。花径3~4cmで、ちりめん状に縮れた6枚の花弁で基部は細い柄のようです。ゴツゴツとした樹木に、フワリとした柔らかい花が付くのが印象的な花木です。

サルスベリは落葉樹です

夏から秋までの長い間を咲き続ける

  • 分類:ミソハギ科サルスベリ属 / 原産地:中国中部・南部
  • 漢字表記:百日紅
  • 和名:ヒャクジッコウ(百日紅)
  • 学名:Lagerstroemia indica
  • 英名:Crepe myrtle
  • 園芸分類:落葉低木~高木 / 耐寒性(北限は仙台あたりといわれます)
  • 樹高:2~10m
  • 開花期:7月下旬~9月 /
  • 栽培方法:地植え、コンテナ(鉢植え、プランター)
  • 特徴
  • サルスベリは、中国中部~南部原産の落葉性の低~高木です。日本へ渡来した時期は不明でしたが、近年の研究で平安時代の遺跡から花粉が発見されたそうです。国内での自生は見られず、少なくとも千年以上も栽培されてきたことになりますね。簡単に育てられ、公園樹としても広く栽培される夏を代表する花木ですね。
  • 近縁種 
  • シマサルスベリ(Lagerstroemia subcostata)→沖縄、台湾、フィリピン、中国に分布する。落葉高木で、花色は白、ピンク、紫色がある。(国内では白色の花が多い)
  • ヤクシマサルスベリ(Lagerstroemia subcostata var. fauriei)→屋久島、種子島、奄美大島の固有変種。落葉高木で樹高は15m以上に及ぶものもあり、純白の花を咲かせる。
  • マスコキー(Lagerstroemia x fauriei  ‘Muscogee’)→アメリカで作出された高木性品種。開花期7~9月で藤桃色。うどんこ病に耐性がある。紅葉も楽しめる。

サルスベリは中国原産

あまり多くの肥料はいらない

  • 用土 
  • 用土に、市販の草花用(山野草用)の培養土を使う場合、あらかじめ元肥が混ぜ込んである場合があるので元肥は控えめにします。
  • 鉢植えの場合、鉢底には鉢底石を敷いて、市販の草花用の培養土または赤玉土(小粒)7:腐葉土3:の割合で混ぜ込んだ土を使います。
  • 地植えの場合、掘り上げた土に対して腐葉土2~3割を混ぜ込んで、植え穴に戻します。
  • 肥料
  • 鉢植えの場合、植え付けの際に用土の中に元肥として緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおきます。定植後の施肥は、2月に寒肥として油かすや骨粉などの有機質肥料。5月、8月下旬~9月に追肥として緩効性化成肥料を施す。
  • 地植えの場合、植え付ける前に元肥として有機質肥料を混ぜ込んでおきます。定植後の施肥は、2月に寒肥として油かすや骨粉などの有機質肥料を施す。
  • 追肥または地面に埋める場合、枝先の端下に深さ7~8cm程で株元を囲むように穴を掘り、肥料を地面に埋める。(根と肥料が直接触れないように注意する)

サルスベリは夏期に咲き続ける

  • 植え付け
  • 苗の植え付け適期は、3~4月、秋が10~11月です。
  • 「用土」と「肥料」の項目で準備した土壌に植え付けていきます。
  • 鉢植えの場合、8~9号鉢が目安です。根鉢は崩し過ぎないように注意しましょう。植え付け直後にタップリの水を施します。
  • 地植えの場合、植え穴は根鉢の3倍の大きさで、元肥を混ぜ込んでおいた土を植え穴に戻します。植え付け直後にタップリと水を施します。根鉢を崩し過ぎないように注意しましょう。
  • 植え替え
  • 適期は、3~4月です。
  • 鉢植えの場合、根詰まりを防ぎ通気をよくするために、2~3年に1回を目安に行いましょう。新しい用土と元肥を入れた一回り大きな鉢に植え替えます。
  • 地植えの場合、基本は必要ありません。
  • 挿し木
  • 適期は、2~3月に前年枝を挿し穂に、7月は夏に伸びた枝を使い緑枝挿しをします。枝を15~20cmの長さに切り取り挿し穂にします。1時間程水揚げしたら、下葉は取り除き、赤玉土(小粒)などの用土に挿します。明るい日陰に置いて、乾燥させないように管理しながら発根を待ちます。

サルスベリはミソハギ科です

野菜・果実の仕切りライン大

日当たりと水はけのよい土壌を好む

  • 水やり
  • 鉢植えの場合、土の表面が乾いたらタップリと水を施します。
  • 地植えの場合、基本的には必要ありません。
  • 手入れ
  • 冬の剪定→適期は、12月~2月です。春になると芽吹いた新芽の枝先に花芽が分化し、夏に開花します。そのため、剪定は落葉期に行います。枝が弓なりに湾曲しながら、横広がりに伸長するので株が大きく広がります。広いスペースがあるなら、自然樹形でもよい。狭い庭で、大きく枝を伸ばせない場合は、落葉期に一定の高さで切り戻します。太さ5cm以上の太い枝を切り戻すような強めの剪定をしたら、萌芽した芽が徒長枝になりやすく、1m以上にもなる。この徒長枝には花が付かないので、翌年の剪定は軽くしましょう。
  • 病気→うどんこ病
  • 害虫→カイガラムシ

※ ハーブの栽培手入れ→トップページ「ハーブ植物の栽培上手」をクリックしてください。

  • 日当たり
  • 日当たりのよい場所を好みます。
  • 半日陰でも育つが、花つきが悪くなったり茎が発育不良で細くなったり間伸びすることがあります。

野菜・果実の仕切りライン大