人気の黄色のバラ10-No.3 花色で探す-木立ち性-イパネマおやじ
- 「人気のバラ10シリーズ 木立ち性(ブッシュ・ローズ系統)黄色」を前回に続いて紹介します。木立ち性(ブッシュ・ローズ系統)とは、枝が太くて硬く自立する性質の品種のことです。自立樹形にも、大まかに分けて3つのタイプがあります。
- 直立性樹形→あまり横へ広がらずに枝が上へ伸長するタイプ。
- 半横張り性樹形→半直立性とも呼びます。株を少し横へ広げながら伸長するタイプ。
- 横張り性樹形→株を横へ広げながら伸長するタイプ。
人気の黄色のバラ・木立ち性 No.1| No.2| No.3| No.4| No.5 | No.6 | No.7 |
ほとんどの品種が四季咲き性
京成バラ園が創立50周年を記念して作出したバラ⇒サイト内ページ
あゆみ(Ayumi)→鮮やかな黄色で褪色のないバラ。ティー系の爽やかな芳香がある。直立性の樹形は、高さ140cm程。花径10cm程でロゼット咲き~剣弁高芯咲き。
白色~淡い黄色のベースにアプリコットの花芯とのコントラストが美しい⇒サイト内ページ
シンプリーへブン(Simply Heaven)→ハイブリッドティー系統で半横張り性の樹形。半剣弁高芯咲きの大輪サイズで、花弁数は40枚程。四季咲き性が強く秋まで咲き続ける。
木立ち性はほとんどの品種が四季咲き性
コンパクトな樹形で育てやすい品種⇒サイト内ページ
エミールノルデ(Emil Nolde)→花名はドイツの画家エミール・ノルデに因んで名付けられた。樹高が120cm程で、半横張り性樹形でコンパクトなので鉢栽培に向いている。
花つきのよい品種⇒サイト内ページ
アンバークィーン(Amber Queen)→耐病精に優れ、うどんこ病、黒星病ともに強い。花径7~8cmの中輪咲きだが花弁数は30~40枚になるボリューム感のある花形になる。
1970年代を代表する優れた黄色バラと評価されている⇒サイト内ページ
ランドラ(Landora)→レモンのような花色で、春の花つきが多い品種。ハイブリッドティー系統で枝を真っ直ぐに伸ばす。樹高150cm程の半直立性。剣弁高芯咲きの中輪バラ。
鮮明な黄色の花色はほとんど褪色がない品種⇒サイト内ページ
フリージア(Friesia)→ツボミの時期は硬く巻いているが開花と共に平咲きになっていきます。花径7cm程の中輪咲き。フロリバンダ系統で、樹形は半直立性です。
剪定を繰り返すことで再び開花する
レモンイエローの鮮やかな花色⇒サイト内ページ
ゴールドリーフ(Gold Leaf)→花弁の質が優れていて雨などによる傷みが少ない。花もちがよく長期間に亘り開花する。花枝が長くトゲが少ないので切り花に用いられている。
とても花つきがよく房咲きになり小輪花を多数咲かせる⇒サイト内ページ
ソレロ(Solero)→フロリバンダ系統だがシュラブ樹形になりやすい。樹高100cmで、分枝が活発で枝葉がよく茂る。枝は細くてしなやかで、花弁が満開時になると重みで枝垂れるように開花する。
クリームイエローの丸弁高芯咲きで大輪花になる⇒サイト内ページ
エリナ(Elina)→ハイブリッドティー系統で、枝を真っ直ぐに伸ばして樹高は130cm程になる。花径は10cmを越える巨大輪で、花弁数は25~35枚のボリュームのある花弁。
柔らかい花色の大輪花で枝頂部に単輪咲きで開花する⇒サイト内ページ
サンシルク(Sun Silk)→フロリバンダ系統には珍しい花形は、剣弁高芯咲き。花径は8cm程の中輪花。樹高は80cm程のコンパクトサイズでベランダなどでの鉢植えに向いています。