人気の赤色のバラ10-No.5 花色で探す-木立ち性-イパネマおやじ

バラの樹形は、大別すると木立ち性樹形、半つる性樹形、つる樹形そしてランブラー樹形に分けられます。

木立ち性樹形(ブッシュローズ系統)の特徴は、枝が硬く上へ向って伸長する性質で、支柱などがなくても自立できるタイプのことです。さらに細分すると、直立性(私は、直立性と半横張り性の中間の、どちらとも判断できない際に、半直立性と表示することもあります)、半横張り性、横張り性などに分けられます。

人気の赤色のバラ・木立ち性 No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5

バラの仕切りライン大

赤色のバラはなぜか心がときめく

赤色のバラ

かざぐるま (Kazaguruma) → サイト内ページ

少し小振りな丸弁平咲きで、開花すると顔をのぞかせるしべとの色合いの対比が楽しめます。フロリバンダ系統の中輪サイズで、花弁数は10枚程です。半横張り性の樹形で、高さは120cm位です。

バラの仕切りライン小

クリムゾングローリー

クリムゾングローリー (Crimson Glory) → サイト内ページ

初めて作出された、ビロードのような弁質を持つ深紅色の品種です。この後、多くの赤色系の交配親として貢献したバラでもあります。ドイツの名育種家コルデス家の誇りあるバラとして人気があります。

バラの仕切りライン小

乾杯は赤色のバラです

乾杯 (Kanpai) → サイト内ページ

日本の「ミスターローズ」と呼ばれる鈴木省三 氏が作出した赤色系品種の代表作です。ハイブリッドティー系統の大輪種です。半剣弁高芯咲きで、ボリューム感のある花姿になります。

バラの仕切りライン小

真紅のバラ

ラマルセイエーズ (La Marseillaise) → サイト内ページ

ハイブリッドティー系統で、花径13cmにも及び巨大輪種です。樹勢が強く、生育旺盛で厳しい環境でも上部に育つ品種です。初心者にも育てやすい品種です。

バラの仕切りライン小

夏の高温は日焼けをしやすいの対策が必要

メリナ

メリナ (Melina) → サイト内ページ

早咲き品種で、花つきがよい品種です。明るくい緋赤色の大輪咲きで、樹形のまとまりもよく管理の手間がかからないので育てやすい品種の一つですね。

バラの仕切りライン小

レッドクィーン

レッドクィーン (Red Queen) → サイト内ページ

ハイブリッドティー系統の大輪種です。花径11cmを越える剣弁高芯咲きで、ティー系の芳香があります。樹高140cm程の半直立性で、春の花後も晩秋まで気ままに咲きます。

バラの仕切りライン小

濃い赤色のベースに濃桃色の絞りが入る

レッドインテューション (Red Intuition) → サイト内ページ

ハイブリッドティー系統の大輪種です。濃い赤色のベースカラーに濃桃色の絞りが入る珍しい花色をしています。花つきは普通で、花もちがよい品種です。

バラの仕切りライン小

赤色バラは温度により花色が変化する品種が多い

ルビーセレブレーション

ルビーセレブレーション (Ruby Celebration) → サイト内ページ

黒赤色のツボミが開花すると、より濃い黒赤色になるフロリバンダ系統です。数輪の大房になり、花もちもよいバラです。低温期は、より黒味が強くなります。

バラの仕切りライン小

夜の調べ

夜の調べ (Yoru no Shirabe) → サイト内ページ

黒赤色のバラは多数ありますが、中でも黒味の濃さでは特筆すべき品種です。赤色系品種特有の日焼けに弱いという、特有の性質も小まめに日陰に出し入れすれば花もちがよくなります。

バラの仕切りライン小

赤色の複色バラ

アリンカ (Alinka) → サイト内ページ

少し朱色がかった赤色のベースカラーの弁底が濃いクリーム色に染まるバイカラーの品種です。ハイブリッドティー系統ですが花径は少し小振りな印象です。まとまりのよい樹形で鉢栽培にも適します。

バラの仕切りライン大