2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 青空 バラ-鈴木省三 氏作出の青色系の大輪種-イパネマおやじ 青空 (Aozora) は、花径が13cm以上にもなる大輪咲きの青紫色バラです。「ミスターローズ」と呼ばれた鈴木省三 氏によって作出されています。これだけ美しい花色と見事な剣弁高芯咲きの大輪種なのに、園芸店や通販等での流 […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ヘンリーフォンダ バラ-濃い黄色のハイブリッドティー系統-イパネマおやじ ヘンリーフォンダ (Henry Fond)は、花径8~9cmの中大輪種です。濃い黄色の丸弁咲きで、落ち着いた雰囲気を漂わせる品種です。 枝全体に大きなトゲが多くなる 単輪あるいは数輪の房咲きになり、花付き花もちは普通。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 レジナパシス バラ-とても花つきのよいハイブリッドティ系統-イパネマおやじ レジナパシス(Regina Pacis) は、スペインで作出された白色バラです。もともとスペインで作出される品種は数少ないです、そのスペインを代表する育種家 P. Dot が作出したハイブリッドティー系統のバラです。 白 […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ヘルムットコールローズ バラ-暗赤色の大輪咲き-イパネマおやじ ヘルムットコールローズ (Helmut Kohl Rose) は、暗赤色のハイブリッドティー系統です。 新梢や葉は赤みがかる 痰輪咲きでシュートの発生は普通だが真っ直ぐに伸長する。 花弁は弁質に優れ厚みがあり花もちがよい […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ファーストプライズ バラ-大輪咲きのHT種で花色が変化する-イパネマおやじ ファーストプライズ (First Prize) は、咲き始めは濃いローズ色から開花が進むと共に桃色に変わります。 シュートの発生は普通だが太くて丈夫な枝になる 1輪咲きの大輪種で、花つきはやや少ない。 枝変わり品種に「つ […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 エスメラルダ バラ-濃ローズ色の光沢がある花弁が魅力-イパネマおやじ エスメラルダ (Esmeralda) は、樹勢も強くシュートの発生も活発だが、べと病に弱いので注意が必要です。これぞバラ色!という花色の花弁は光沢があり、濃いローズ色で、目を見張りような色合いです。 花弁の中心から弁端に […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 クィーンオブジンダイ バラ-神代植物公園で作出された赤色バラ-イパネマおやじ クィーンオブジンダイ(クィーン・オブ・神代)は、東京都立の神代植物公園で作出された品種です。赤色のハイブリッドティー系統です。 丈夫な枝で真っ直ぐに伸長する 1輪咲きになり、花つき花もちがよい。 2009年JRC日本バラ […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 マイチョイス バラ-花弁数が多くボリュームのある花形-イパネマおやじ マイチョイス(My Choice)は、コーラルピンク色のベースカラーで表弁の中心と裏弁は薄いクリーム色の染まります。花弁数が多くボリュームのある花形になる。 弁質に優れ雨などによる傷みが少ない 単輪咲きになり、花径11c […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ポールリカード バラ-淡いピンク色からベージュ色へ変わる-イパネマおやじ ポールリカード(Paul Ricard)は、フランスで作出された、ハイブリッドティー系統の大輪咲きです。 シュートの発生が活発で枝葉がよく茂る 単輪あるいは数輪の房咲きになり、とても花つきがよい。 1990年ローマバラ国 […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 アドリアーナ バラ-淡いアプリコット色のHT種-イパネマおやじ アドリアーナ(Adriana)は、作出されて20年が経っているのに園芸店や通販などで見かけることが少ない品種ですね。淡いアプリコット色の落ち着いた花色と、オーソドックスな花形はシンプル過ぎて返って人気がないのですかね。と […]