2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ヴィルゴ バラ-HT系で最も美しい白バラの一つと評される-イパネマおやじ ヴィルゴ (Virgo) は、樹高も低く耐病性に問題があるものの、最も美しい白色バラの一つという評価で人気のある品種です。 古くから栽培愛好家の多い品種です 1~数輪の房咲きになり株の幅が60cm程のまとまりがよい品種。 […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 そどおり姫(衣通姫) バラ-姫の美しさを表現したような花容|イパネマおやじ そどおり姫 (Sodori Hime) は、花径14cmほどの巨大輪だが樹勢が弱く初心者には少し育てにくい品種。花形は剣弁高芯咲きで、コンテストにも利用される整形花です。 古典的ハイブリッドティー種の美しさがある ほとん […]
2017年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 かぐや姫 バラ-日本バラ会の香りの大賞を受賞-イパネマおやじ かぐや姫 (Kaguyahime) は、生育旺盛背でベーサルシュートの発生が活発なバラです。 生育旺盛で多くのベーサルシュートが発生する 1輪咲きで、花枝が長くトゲが少ない。 1本のシュートから、多くの枝が出て混みあう株 […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ベラローマ バラ-花色が黄色から開花とともにローズ色へ変わる-イパネマおやじ ベラローマ (Bella’roma) は、半剣弁咲きの大輪咲きです。ツボミの時期の花色は、黄色が強いが徐々にローズ色へ変化していきます。 花茎が長いので切り花にも適している 1輪咲きの枝は真っ直ぐに伸長して、 […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 トーナメントオブローゼズ バラ-桃色の花弁で弁芯周りが珊瑚色-イパネマおやじ トーナメントオブ ローゼズ (Tournament of Roses) は、ハイブリッドティー系統に分類しているが、フロリバンダ系統の交配もあり大輪種でありながら、花つきに優れています。 半剣弁咲きの花弁の端が軽く波打つ […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 王朝 バラ-微妙で珍しいオレンジ色の花色を楽しめる-イパネマおやじ 王朝 (Ohchoh) は、半剣弁の高芯咲きで少しクスミのあるオレンジ色の花色が貴重ですね。 微妙な花色は大いに個性的で楽しめます 1輪咲きだが、枝数が多く花つきもよい。 ベーサルシュートの発生が少なく株の生育が緩慢。 […]
2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 カーディナル バラ-朱色を帯びた赤色大輪花-イパネマおやじ カーディナル (Kardinal) は、切り花向けの赤バラ品種です。花形の整った花弁は、花もちがよく美しい姿を楽しませてくれます。 赤色系の品種の中で最も切り花用としての評価が高い 1~2輪の房咲きになり、花つき花もちが […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 イエローバード バラ-剣弁高芯咲きの整形花-イパネマおやじ イエローバード (Yellow Bird) は、枝は直立性で活発に伸長してしっかりした株立ちになります。花枝がスラリと長く、トゲも少ないので家庭用の切り花に向いています。園芸店などの流通量も少なく希少な品種といえます。 […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 茜雲 バラ-珊瑚色のバラは樹勢が強く育てやすい-イパネマおやじ 茜雲 (Akanegumo) は、花色は珍しい珊瑚色で丸弁のカップ咲きです。 直立性の樹形で真っ直ぐに伸長する 1輪から数輪の房咲きになり、花つき花もちがよい。 花径10cm前後の花を多数咲かせます。 耐病性は、うどんこ […]
2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ロマンティックジュリア バラ-茶色花の名花ジュリアの枝変わり品種-イパネマおやじ ロマンティック ジュリア (Romantic Julia) は、花色と同じように、花形も微妙なんですよね。アプリコットにクリーム色そして柿の渋茶色を混ぜたらこんな花色になるかな~ッという色合いです。(私が、勝手に表現して […]