2016年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 シンプリーヘブン バラ-淡黄色の半剣弁高芯咲き-イパネマおやじ シンプリーへブン (Simply Heaven) は、HT種ですが温暖地では、根元から頻繁にシュートが発生して半つる状に伸びて、夏後に花をつけます。寒冷地では、半つる状にはならず1輪咲きの大きな花をつけます。 花芯は少し […]
2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 マイガーデン バラ-淡い半剣弁高芯咲きの華麗な花色-イパネマおやじ マイガーデン (My Garden) は、フランスの育種会社Meilland社より、出版社の「マイガーデン」誌に贈られたバラです。咲き始めは剣弁高芯咲きから花弁の中心が丸弁抱え咲きになりオールドローズの趣に変化します。バ […]
2016年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 黒真珠 バラ-大輪の黒赤色バラでビロードのような光沢-イパネマおやじ 黒真珠(Kuroshinju)は、ビロードのような柔らかくて光沢のある花弁で、深い色合いで雨などでの褪色がなく長く美しい花姿を楽しませてくれます。撮影した時は調度パラッとした通り雨が上がって、花弁に少し雨粒が残っているタ […]
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 花音 バラ-花径が13cmを越える巨大輪でHT系統-イパネマおやじ 花音 (Kanon) の持つフルーツ香とは、ダマスク香成分と、そのエステル類が多く含まれていて、この二つの成分のバランスでピーチ、アプリコット、アップル等の様々なフルーツの香りを醸しだします。このバラの特長は、14cm前 […]
2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 栄光 バラ-名花ピースの子供で花色や良質な性質を継いだバラ-イパネマおやじ 栄光 (Eikoh) は、咲き進むと共に徐々に退色していきます。交配親が、20世紀を代表する傑作品種のピース-Peace です。基本カラーの黄色から、開花が進むにしたがって、弁端が少しずつ桃色になり、そして濃いローズ色へ […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 月光 バラ-強いダマスク・クラシックの芳香がある-イパネマおやじ 月光 (Gekko) は、ハイブリッドティー系統の剣弁高芯咲きです。うどんこ病に対する、耐病性が弱いので初心者が手始めに栽培するのには難しい品種です。満月の日の月明かりは、こんな色合いなんだろうな・・と連想させるバラです […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 感謝 バラ-純白と濃緑の照葉の組み合わせが美しい-イパネマおやじ 感謝 (Kansha) は、太い枝を真っ直ぐに伸ばして次々と花を咲かせます。半剣弁高芯咲きで、香り立ちは中程度ですがグリーン・ヴァイオレットの香りがあります。 薄紅色の蕾は開花と共に純白になるバラ 1~5輪の房咲きで、花 […]
2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 快挙 バラ-ローマバラ国際コンクール金賞受賞-イパネマおやじ 快挙 (Kaikyo) は、京成バラ園芸が2000年から10年間の、試行錯誤を経て作出された名花です。開ききるとロゼット咲きになり、オールドローズのような花姿です。完全に開きながら花もちもよいバラ。 やや薄緑がかるクリー […]
2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 乾杯 バラ-ビロードのような光沢がある真紅のバラ-イパネマおやじ 乾杯 (Kanpai) は、「ミスターローズ」と呼ばれる日本の育苗家・鈴木省三氏が作出した真紅のバラです。ハイブリッドティー系統の半剣弁高芯咲きで、花つき花もちがよく次々とシュートが発生して大輪の花を咲かせます。 乾杯は […]
2016年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 キャンディストライプ バラ-ローズ色に白色の絞りが入る-イパネマおやじ キャンディストライプ (Candy Stripe) は、名花といわれる「ピンクピース」の枝変わり品種で、性質は、ほとんど同じで す。斑の入り具合は、気温や肥料の違いによって大きく影響されます。濃いローズ色の半剣弁高芯咲き […]