2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 hptyadsv ミニチュア系統 いちばん星 バラ-弁先が尖って星のような花形-イパネマおやじ いちばん星 (Ichibanboshi) は、ボリュームのある花弁が盛り上がるようになり、弁端が尖っり星のような花姿になる、ミニチュア系統のバラです。黄色い生地の弁端に、淡いピンク色の覆輪が入り可愛らしい花形になります。 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ベルナデットラフォン バラ-ボリュームのあるロゼット咲きの大輪種-イパネマおやじ ベルナデットラフォン (Bernadette Lafont) は、花弁数が50枚程の大輪咲きになります。半直立性でまとまりのよい樹形になります。 花形は整ったロゼット咲きになる 単輪咲きになり、花付き花もちは普通。 耐病 […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hptyadsv フロリバンダ系統 ゴルデルゼ バラ-波状弁咲きの個性的な花形-イパネマおやじ ゴルデルゼ (Goldelse) は、黄色い花弁に渋味のあるオレンジ色が混じった花色です。花付がよく開花期になると次々とツボミが上がってきて多くの花を咲かせます。 葉はよく茂りコンパクトな樹形で扱いやすい 数輪の房咲きに […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 あゆみ バラ-花径13cm超にもなる大輪サイズのHT種-イパネマおやじ あゆみ (Ayumi) は、日本のバラ育種の名門である京成バラ園芸が会社創立50周年を記念して作出した品種です。黄金のような山吹色の花色をした、ハイブリッドティー系統です。 1輪咲きの花弁は13cm程の巨大輪になる 京成 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hptyadsv フロリバンダ系統 ベルロマンティカ バラ-フンワリとしたカップ咲き-イパネマおやじ ベルロマンティカ (Belle Romantica) は、明るい黄色の中輪咲きです。当ページの画像はフワフワして花形が乱れていますが、生長するとカップ咲きになります。樹勢の強いシュラブ樹形で、剪定して木立ち樹形にさせるか […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 ケニギンベアトリックス バラ-花弁の表はオレンジ色弁裏は黄色-イパネマおやじ ケニギン ベアトリックス (Königin Beatrix) は、オレンジブレンドカラーの大輪花でオールドローズの強い芳香があります。とても花つきがよく、春から晩秋までシーズンを通して咲きます。 花弁数が少なく開花のスピ […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hptyadsv フロリバンダ系統 サンシルク バラ-整った剣弁咲きのFL系統-イパネマおやじ サンシルク (Sun Silk) は、ホンワリとした柔らかい黄色の剣弁高芯咲きで、フロリバンダ系統にしては珍しい単輪咲きになります。 穏やかで柔らかいイメージのバラ サン シルクは花つきがよく、多くの花を咲かせます。 房 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hptyadsv フロリバンダ系統 琴音 バラ-淡いピンク色の生地にアプリコット色がかかる-イパネマおやじ 琴音 (Kotone) は、早咲きだがとても花つきがよく樹勢が強い。新しい枝に10輪程の花を咲かせます。中心がオレンジ色がかった桃色で、外弁になるほど淡い花色に変化します。 淡桃色の中心部がアプリコット色のバラ 丸弁平咲 […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 hptyadsv フロリバンダ系統 エドガードガ バラ-ローズ色と白からクリーム色の絞り-イパネマおやじ エドカー ドガ (Edgar Degas) は、フランスの名門園芸企業デルバール社の「画家のバラ」シリーズの品種です。いずれも花弁に絞りが入るのが特徴です。フランスの印象派画家(写実派画家)で、1878年に描いた「花のブ […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 hptyadsv ハイブリッドティー系統 シルバーシャドウズ バラ-花色はシルバーにも見える紫色-イパネマおやじ シルバー シャドウズ (Silver Shadows) は、ブルー・ローズ系の芳香があり、シルバー系品種にしては雨などの傷みに強い品種です。 ラベンダー色を少し加えたシルバー色のバラ シルバー系品種の中では、雨に傷みにく […]