2018年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 モモ ハーブ-神聖な果物として尊ばれてきた-イパネマおやじ モモ (peach) は、落葉高木で樹高は5m以上にも伸長します。苗を植えつけてから数年で成木になり、実をつけるようになります。梅雨の時期から収穫できる超早生から、9月上旬から採れる晩生種まで多くの品種があります。3月下 […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 リンゴ ハーブ-管理すれば暖地での栽培も可能-イパネマおやじ リンゴ (apple) は、バラ科の落葉樹で、春になるとサクラの開花より1週間程遅れながら開花前線が北上していきます。花色は、品種により異なるが白色か淡紅色で、5~6弁花を咲かせます。果実の収穫期は、8月下旬~11月です […]
2018年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 フサスグリ ハーブ-ジャムやジュースにして楽しめる果樹-イパネマおやじ フサスグリ (Red Currant) は、レッドカーラントとも呼ばれスグリに似た樹高100~150cm程のブッシュ状の落葉低木です。4月中旬~5月中旬に黄緑色の花を咲かせます。実はスグリよりも小さく、房状につきます。耐 […]
2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 ナツメ ハーブ-秋に果実が紅熟する-イパネマおやじ ナツメ (Jujuba) は、つやつやの葉の周りに赤い実をつける落葉高木です。樹高は10~15mになります。和名で「夏芽」とよばれているのは、初夏になると新芽を伸ばすことに由来しています。近年になり、抗アレルギーの有効成 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 クワ ハーブ-養蚕に無くてはならない桑の葉-イパネマおやじ クワ (White mulberry) は、養蚕が盛んな頃は蚕の飼料として栽培されていました。本来、樹高は10mにも及ぶ落葉高木ですが、国内で見かけるものは栽培種なので刈り込んであり、低木状になったものが多いです。葉は葉 […]
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 サクランボ ハーブ-夏期に雨の少ない気候を好む果樹-イパネマおやじ サクランボ (Cherry) の名前の由来は、サクラに似た花を付け、赤い果実に愛おしさと親しみをこめて、桜ん坊(さくらんぼう)と呼ばれるようになったといわれます。和名はオウトウ(桜桃)で、自家不結実性のコンパクトな樹形で […]
2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 スモモ ハーブ-花や果実はアンズに似ている果樹-イパネマおやじ スモモ (Plum) は3~4月に、サクラによく似た白色の5弁花を咲かせます。花や果実が杏にもよく似ているバラ科スモモ属の果樹です。アンズと比べると果皮が無毛です。ウメと同様に日本の気候に適しているので、家庭菜園に適した […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 イチジク ハーブ-手間のかからない果樹-イパネマおやじ イチジク (fig) は、クワ科の落葉樹です。北海道以外ならば、とても育てやすく家庭で栽培するのにも適した果樹です。果実として食用にされる部分は、実は花床(かしょう)と花軸が肉厚に肥大したものです。無数の花が花のう(果実 […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 キウイ ハーブ-雌雄異株のつる性植物イパネマおやじ キウイ (Kiwi fruit) は、生育旺盛で病虫害に強く、花芽がつきやすいので家庭果樹として育てやすい植物です。つる性の果樹は、生垣や日除けなどにも使われる程、長い枝を伸ばして多くの葉をつけます。 冬の寒い時期12月 […]
2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 クルミ ハーブ-脂肪分が多く栄養価が高いナッツ-イパネマおやじ クルミ (Walnut) は、日当たりが十分に確保できる場所で育てます。暖地でも結実しますが、雨が少なく夏場は冷涼で昼夜の寒暖差が大きい地域での栽培がより適しています。国内では、東北地方や長野県での業務用栽培が多数を占め […]