2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 hptyadsv 散歩風景 秋の緑を探して神楽坂へ行ってみた 季節の花-横丁には緑があった 今週になってから、紅葉を訪ねて名園と呼ばれる庭園に連日のように出かけています。例年の秋は、「バラ園を訪ねて」というテーマで、10月中旬~11月10日頃まで連日のように関東周辺のバラ園へ出かけては、ご紹介していました。毎年 […]
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 hptyadsv 散歩風景 紅葉を訪ねて小石川後楽園へ行ってみた 散歩風景-イパネマおやじ 小石川後楽園は、都内文京区にあります。園内の構成は、池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」です。東京ドームのある後楽園駅前から徒歩で7分の場所にあります。園内を散策していると、ジェットコースターの走る音と歓声が聞こえるほど […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 hptyadsv 植物園 紅葉を訪ねて六義園へ行ってみた 散歩風景-都立庭園 11月になり、早朝などは少しずつ寒さも厳しくなってきて、いよいよ秋の深まりを感じる季節になりましたね。そんな中、ようやく晴れた日にカメラをブラ提げて紅葉見物に出かけました。ここ「六義園」は皆さん、よくご存知だと思いますの […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 hptyadsv 散歩風景 KITTE 東京都心の庭園に行ってみた 散歩風景-屋上庭園 東京都内にある庭園やガーデンを訪ねてみようというテーマで、晴れたに日にカメラをぶら下げて歩いています。まだ件数も少なく読み応え・・のレベルには到底およびませんが少しずつでも継続しようと思っています。今回は花や多くの緑をご […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 hptyadsv 散歩風景 都心にある広大な芝生広場と園芸ショップ 散歩風景-南青山を歩く 南青山に新感覚の複合施設「シェアーグリーン ミナミ アオヤマ」が10月にオープンしました。私が、訪れた日も広大な敷地内へ、建設工事の車両が頻繁に出入りしていました。とりあえずオープンはしているが、複合施設は現在も建設中の […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 hptyadsv 植物園 秋晴れの日に出かけたい 植物園-見頃になってきた東京近郊のバラ園-イパネマおやじ 秋バラの開花シーズンは、東京近郊では10月中旬~11月中旬ですね。秋に開花するバラは、基本的には四季咲きのブッシュ系統のバラです。つるバラの系統はほとんど咲いていません。品種によっては、返り咲くものもありますが、その数は […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 hptyadsv 散歩風景 秋の花を探して多摩川へ 散歩風景-秋晴れの午後にブラリ|イパネマおやじ 秋晴れになり、25℃前後の気温で湿度が低く、フワッとした風が吹いて過ごしやすく快適といえる一日でした。そんな中、昼過ぎには仕事が一段落して、小田急線に乗り帰途につきました。 電車の中から見ているより意外に川幅がある 外の […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 hptyadsv 散歩風景 実りの秋 散歩風景-散歩道に柿と花梨の実がなっていた|イパネマおやじ 明け方は少し冷えこみそうな様子だったけど、午後からは再び夏日がブリ返したような暑さになりましたね。関東は一円が夏日の様な暑さらしいです。最近は、台風の襲来で秋の気配を感じる・・・なんて呑気なことを言ってられない気候が続き […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 hptyadsv 植物園 秋バラの様子を見に砧公園へ 散歩風景-ほとんどの株はツボミです|イパネマおやじ 砧公園は、成城学園や二子玉川などの閑静な住宅街に近い、ゆるやかな丘にある公園です。隣接して大蔵運動公園があり、屋外のテニスコートや野球場、温水プールなどがあります。その他にも、砧公園内には世田谷美術館も併設されていて家族 […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 hptyadsv 散歩風景 世田谷区成城の近くに廃墟があった 散歩風景-都内の西部に廃墟があった|イパネマおやじ このブログを書き始めて以来、花や植物に関連した話題のみをテーマにした投稿をしてきましたが、なんだか図鑑のようになって我ながら面白味に欠けるなと感じていました。この拙いブログでも、我慢して読んでいただいている、数少ない方に […]