2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 オオデマリ 季節の花-白いボール状の花を咲かせる落葉低木-イパネマおやじ オオデマリ (Japanese snowball) は、レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木です。春から初夏にかけて、茎頂部に径10cm程の花序を出し、白い装飾花を密生して咲かせます。花色は、咲き始めは淡い黄緑色で、開花す […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 オーブリエタ 季節の花-株を覆うようにドーム状に茂る-イパネマおやじ オーブリエタ (Aubrietia) は、毎年花を咲かせる多年草です。耐寒性が強く、常緑性で冬でも葉を茂らせます。春の花壇の寄せ植え用として人気もあり、ロックガーデンなどで育てると花が美しく見栄えもあります。オーブリエタ […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 エリカ 季節の花-多様な品種があり1年中花を咲かせる-イパネマおやじ エリカ (heath) は、伸長した茎に小さな花がすき間が無い程、咲き連なります。花姿や樹高、開花期が秋・冬に咲く種、夏に咲く種など非常に多岐に渡る性質を持った植物です。花形は、壺状や釣鐘状のものから筒状のものまでありま […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 イチゴノキ 季節の花-イチゴに似た果実をつける花木-イパネマおやじ イチゴノキ (Strawberry Tree) は、フルーツのイチゴによく似た果実をつける常緑低木です。秋が深まる頃に白色の壺形の小さな花を咲かせます。イチゴといえばバラ科の植物ですが、イチゴノキはツツジ科なのです。どう […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アベリア 季節の花-公園や公共スペースで植栽されている-イパネマおやじ アベリア (Abelia) は、樹高1~1.5mの半常緑性低木です。暖地では常緑ですが、寒冷地では落葉します。6月頃になると、分枝した枝先に花序を見せ、花径1cm、長さ約2cm程の釣鐘状花を多数咲かせます。花冠が5裂して […]
2019年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アジュガ 季節の花-地表を這うように茎を伸ばして広がる-イパネマおやじ アジュガ (Ajuga) の仲間は、シソ科キランソウ(アユーガ)属の多年草です。多くの品種は、茎が匍匐性で地面を這うように横に広がっていくので、根が浅くて乾燥に弱く直射日光の当たる場所を嫌います。半日陰でも適応するのでシ […]
2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アガパンサス 季節の花-夏に咲く涼しげな花-イパネマおやじ アガパンサス (African lily) の仲間は、梅雨の時期から夏になる頃に、花茎を真っ直ぐに伸ばして、茎頂部に散形花序を見せ小さな花を咲かせます。花序は径10~18cmの半円形、花は、先端が6烈した漏斗状で花径2~ […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 モクレン 季節の花-華麗な花を咲かせる平安時代より栽培された花木-イパネマおやじ モクレン (magnolia) は、春先になると葉が伸びる前に枝先に花をつけます。花弁はやや細く、丸みを帯びたツボミから開花すると、弁数6枚で萼片は小さな緑色です。花色は外側が濃い紫色で内側の白色が混じる。樹高が高い上に […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ミセバヤ 季節の花-万葉の植物として古来より栽培されている-イパネマおやじ ミセバヤ (October plant) は、葉の美しい多肉植物です。草丈は10~30cmで、春になると細い茎が伸びて丸葉が3枚ほど輪生します。丸みのある葉の縁は鋸歯になります。1株から多数の茎を伸ばして、下垂しながら伸 […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 メギ 季節の花-枝ぶり・葉・黄色い花・赤い果実・紅葉など通年で楽しめる-イパネマおやじ メギ (Japanese Barberry) は、メギ科の落葉低木です。樹高は1.5~2mで、枝には稜(りょう)があり葉が変化した鋭いトゲがあります。別名の「コトリトマラズ」の由来になっています。 開花期は4月中旬~5月 […]