2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 エキナセア 季節の花-長く開花して夏の花壇を彩る花-イパネマおやじ エキナセア (echinacea) は、初夏になると茎頂部に花径7~10cmの頭頂花を咲かせます。花の中心部がクリのイガイガのような半球状で、筒状花とその周囲を囲むように密集する舌状花とで構成されています。主に栽培されて […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 カンナ 季節の花-鮮やかな花色と葉色の美しい大きな花を咲かせる-イパネマおやじ カンナ ( Canna) は夏になると、真っ直ぐに伸ばした花茎の先端に、色鮮やかな美しい花を咲かせます。菖蒲かアヤメに似た花姿で、花弁のように見えるのは雄しべが花びら状に変化した仮雄しべです。本来の花弁は小さく、大きな仮 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アブチロン 季節の花-4月頃に植え付ける花木-イパネマおやじ アブチロン (Abutilon) は、開花期の5月頃になると、枝先の葉の付け根から花柄を出して、枝にぶら下がるようにして花を咲かせます。花は釣鐘状で、丸みのある愛らしい花形です。流通している種の多くは、園芸品種で花色は、 […]
2023年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 アイビーゼラニウム 季節の花-春に植え付けて秋まで咲く花-イパネマおやじ アイビーゼラニウム (Ivy geranium) は、花期の4月頃になると先端部の茎の葉の付け根から花序を出し、一つの花序から2~9輪の花径4~5cmの小花を咲かせます。開花期がとても長く11月頃まで咲き続けます。四季咲 […]
2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 サンダーソニア 季節の花-袋状の花を提灯のようにぶら下げて咲く-イパネマおやじ サンダーソニア (Sandersonia) は、花期になると茎上部の葉の付け根から長い花柄を伸ばし、花径2cm程の袋状の鮮やかな黄色い花を咲かせます。花は基部からふくらんで先端がすぼむ釣鐘形で、茎の下部から上へと咲き進ん […]
2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 ネモフィラ 季節の花-春の花壇やコンテナの寄せ植えに人気-イパネマおやじ ネモフィラ (Nemophila) は花期の3月頃になると、分枝した茎の葉の付け根から花柄を伸ばして、花径2~3cmの花を咲かせます。薄青色の花として有名ですが、黒紫色や白色の花弁に紫色の斑が入る園芸品種もあります。秋に […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 hptyadsv ハーブ植物の育て方 センテッドゼラニウム ハーブ-茎や葉に芳香があり香料に利用-イパネマおやじ センテッドゼラニウム (Scented geranium) は、ニオイゼラニウムとも呼ばれ、250種ほどあるテンジクアオイ属のうち、葉に芳香や刺激臭がある低木類の総称です。ゼラニウムの仲間は、南アフリカ、シリア、オースト […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 メランポジウム 季節の花-春に植え付けしたら秋まで開花する-イパネマおやじ メランポジウム (Melampodium) は開花期になると、茎頂部の葉の付け根から花柄を伸ばして鮮黄色の頭花を咲かせます。一見すると一輪のように見える花弁は、外周の舌状花と中心部の細かな管状花からなる集合花です。暑さに […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 カラー 季節の花-純白の花が切り花として人気がある-イパネマおやじ カラー (Calla) は、花期になると長い葉の間から花茎を伸ばして、薄い布を巻いたような花を咲かせます。花弁のように見えるのは葉が変化した苞で、実際の花は苞の中心にある棒状の部位です。花色は白色のみです。カラーという花 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 hptyadsv 季節の草花・花木の育て方 冬にタネまきや植え付けする・ハーブや季節の花-No.1 イパネマおやじ 暖かくて緑の多い季節から、秋になると植物が枯れて緑や花が少なくなっていく、晩秋から冬へ変わっていく時期。落ち葉が舞う季節になると、なんとなく寂しさを感じますね。そんな時こそ、緑の葉や明るい花を咲かせる植物を育てましょう。 […]