2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 フェルディナンドピシャール バラ-桃色の花弁に濃紅色のストライプ-イパネマおやじ フェルディナンドピシャール (Ferdinand Pichard) は、オールドローズ品種群のハイブリッド・パーペチュアル系統のバラです。モダンローズのハイブリッドティー系統などを産み出すために交配親として活躍した系統で […]
2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 ブノワマジメル バラ-半つる性品種の白色バラ-イパネマおやじ ブノワ マジメル (Benoit Magimel) は、白色の花色だが春や秋の低温期になると淡い桃色を帯びる。シュラブ系統で原種に近い野生種の強さを秘めた品種です。 カップ咲きからルーズなクォーター・ロゼット咲きへと変わ […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 ロサキネンシスミニマ バラ-庚申バラの仲間で唯一の四季咲き-イパネマおやじ ロサキネンシス ’ミニマ’ (Rosa chinensis ‘Minima’) は、小さな葉が密に茂るミニチュア・ローズの先祖にあたるバラです。原種の中で唯一四季咲き性を持っていたのが、中国の庚申 […]
2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 ディスタントドラムス バラ-アプリコットから濃いラベンダー色-イパネマおやじ ディスタントドラムス (Distant Drums) は、花色のグラデーションが繊細でとても美しいバラです。弁芯の周りはアプリコットベージュで、外側へ向かって濃いめのラベンダーピンク色に変化します。 花色が濃くなると蘭の […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 つるポンポンドゥパリ バラ-チャイナ系統のつるバラ-イパネマおやじ つるポンポンドゥパリ (Pompon de Paris, Climing) は、葉の形状がチャイナ・ローズ系統のロサ・キネンシス”ミニマ”に非常によく似ているとされ、同じグループに属するのではないかと、推察はされています […]
2017年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 スヴニールドゥセントアンズ バラ-ブルボン・ローズ系統-イパネマおやじ スヴニールドゥセントアンズ (Souvenir de St. Anne’s) は、やや育てにくい品種ですが、淡い桃色の大輪花は、見事なクォーター・ロゼットになりダマスク系の芳香を漂わせる魅力のあるバラです。 […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 マイグラニー バラ-デンマークで作出されたシュラブ系統-イパネマおやじ マイ グラニー (My Granny) は、淡い桃色のカップ咲きから、徐々にロゼット咲きへ花形が変わります。珍しくデンマークで作出された豪華な印象のバラです。 樹高100cm程でコンパクトにまとめて鉢栽培もできる 数輪の […]
2017年7月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 シングルピンク バラ-完全な四季咲き性と花つきのよさ-イパネマおやじ シングルピンク (Single Pink) は、丸弁一重咲きのチャイナ・ローズ系統のバラです。チャイナ・ローズとは、中国のロサ・キネンシスを起源とした品種群です。完全な四季咲き性を持ち、ヨーロッパに渡ってから、様々な交配 […]
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 メイドマリオン バラ-オースチン作出の中でも特に耐病性が優れている-イパネマおやじ メイドマリオン (Maid Marion) は、明るい桃色のロゼット咲きで、仄かなダマスク香にうっすらとミルラ香も混じります。おなじみのイギリスのデビッド・オースチン作出のイングリッシュローズです。 丸いカップ咲きからロ […]
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 ナイスンイージー バラ-非常に樹勢が強く無農薬栽培も可能-イパネマおやじ ナイスンイージー (Nice ‘n’ Easy) は、アプリコット イエローのセミダブル咲きで、数輪の房から円錐状の大房になり、とても花つきのよい品種です。 花弁の質がよいので雨などによる傷みが少 […]