2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 サフラノ バラ-オールドローズのティー系統でシンプルな花姿-イパネマおやじ サフラノ (Safrano) はティー・ローズ系統のバラです。花弁数の少ないシンプルな花姿は、クリーム色から淡いピンク色ぼかしの花色です。明るい黄色のシベが元気よく伸長します。ティー・ローズ系統のバラは、紅茶のような甘い […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 ボスコベル バラ-アプリコット色の生地に黄色やピンクが混じる-イパネマおやじ ボスコベル (Boscobel) は、イギリスのデビッド・オースチンが作出したイングリッシュローズです。春の後半から晩秋まで咲いて、長いシーズンを通して鑑賞させてくれます。 経年とともに深みのあるサーモンピンク色に変わっ […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 コーデリア バラ-淡桃色で半八重ロゼット咲きのシュラブ-イパネマおやじ コーデリア (Cordelia) は、ツボミの時期は濃い桃色ですが、咲き進むと淡い桃色へと変化します。四季咲き性が強く、春から秋のシーズンを通じて繰り返し咲いて、長期間にわたり楽しませてくれます。 耐病性に優れていてほと […]
2017年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 カナリーバード バラ-黄色い一重咲きで野生種の強さ-イパネマおやじ カナリーバード (Canary Bird) は、1911年にイギリスで作出(発見)されたシュラブ系統の品種です。交配親が原種Rosa xanthina(ローザ キサンティナ)とその他で、中国北部から韓国が原産のバラです。 […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 イモージェン バラ-レモンイエローのフリル状の花を咲かせる-イパネマおやじ イモージェン (Imogen) は、中輪サイズのフワフワの花弁です。白色の花弁の中心には黄金色のシベが伸びて明るい黄色になります。草花のような自然な花容で、株立ちは直立に伸長します。 春の花後も繰り返し咲き続けます 数輪 […]
2017年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv オールドローズ系統 エアシャースプレンデンス バラ-野性種の強さをもった品種-イパネマおやじ エアシャースプレンデンス (Ayrshire Splendens) は、オールドローズの中のエアシャー(Ayr )系統のバラです。Ayr系統とは、ロサ・アルウェンシス (Rosa arvensis) を素に、スコットラン […]
2017年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 アイズオンミー バラ-ローズ色の弁芯に大きなブロッチが入る-イパネマおやじ アイズオンミー (Eyes on Me) は、シュラブ系当の四季咲き性のバラです。弁芯の濃いローズ色の大きなブロッチが特徴です。この画像は枝を伸長させて壁面に誘引していますが、冬季の剪定で、強めに切り詰めてブッシュ・ロー […]
2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 hptyadsv シュラブ系統 アスピリンローズ バラ-非常に強健で修景用に最適-イパネマおやじ アスピリンローズ (Aspirin Rose) は、抗生物質のアスピリンをイメージして、作出された最強健品種です。 手間のかからない修景用バラ 5月から12月まで、絶え間ないほど咲き続けて手入れの楽なバラ。 多数ある修景 […]
2017年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 ザダークレディ バラ-花弁が盛り上がりボタン・アイになる-イパネマおやじ ザ ダークレディ (The Dard Lady) の特徴は、同じ赤紫色系の仲間の中では最も大輪サイズの品種です。もうひとつはボタン・アイという花形で、ロゼット咲きの花弁は少しずつ盛り上がり、弁芯の近くの花弁がさらに内側に […]
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 hptyadsv イングリッシュローズ系統 ウィンチェスターキャシードラル バラ-白色にピンク色が混じる-イパネマおやじ ウィンチェスターキャシードラル (Winchester Cathedral) は、樹勢、耐病性は普通なのでマメに薬剤散布をして病害虫の防除に努める必要があります。イングリッシュローズ系統であるメアリーローズの枝変わり品種 […]